

【レシピブログのタカナシ乳業さん生クリームピコンテスト参加中】
タカナシ乳業さんの生クリームを使ってビーフストロガノフを作りました。
今回は乳脂肪47%のリッチなクリームを選んで濃厚な仕上がり。
ビーフストロガノフっていろんな作り方があるみたいだけど、
私はご飯に添えて食べたかったのでスープを多めにして、
デミグラスソースも入れてハヤシライスっぽくしてみました。
お肉は少なめできのこたっぷりのお財布にも優しいメニューです(笑)

濃厚なクリームのおかげでコクもしっかり、でも食べやすくて美味しかったです^^
本場ロシアではデミグラスソース等は使わずにサワークリームを加えたり
ご飯ではなくマッシュポテト等を添えて食べるのが一般的なようですね~。
ということは、もしかしてこれはビーフストロガノフとは呼べないのかな・・・( ̄▽ ̄;)ビーフストロガノフもどき(笑)ですが追記にレシピを載せたのでよかったらご覧くださいね。
ランキングに参加しています。
1クリックして応援していただけると励みになります^^
↓ ↓
「ビーフストロガノフ」*材料*(2~3人分) 牛薄切り肉…150g 玉ねぎ…1/2個 しめじ…1パック マッシュルーム…5~6個 にんにく…1片
バター…20g ケチャップ…大さじ1 マスタード…小さじ1 デミグラスソース…100g
特選北海道 純生クリーム47…50cc コンソメ粉…小さじ1 白ワイン…100cc
*作り方* ①牛肉は食べやすい大きさに切って塩こしょうをして、薄力粉をまぶしておく。
②玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分け、マッシュルームは3~4mm厚さにスライスする。
③鍋にバターの半量を熱して玉ねぎを炒め、しんなりしたらキノコ類も加えて炒めて一旦取り出す。
④再び鍋に残りのバターと潰したにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら牛肉を加える。
⑤肉の色が変わったら白ワインを加えて強火にし、そのまま煮立たせてアルコールを飛ばす。
⑥②を鍋に戻し、お湯150cc、コンソメ粉、デミグラスソース、ケチャップ、マスタードを加えて
煮立ったら弱火にして7~8煮込む。
⑦生クリームを加えて弱火のまま1~2分さっと煮込み、塩こしょうで味を調えて出来上がり。